かぷニュース

テーブルマナーを学びます。

text:

年長さんの卒園記念行事として、テーブルマナーを勉強しに、東急ホテルのビュッフェに行ってきました。ナイフやフォークの使い方から、公共の場でのふるまい方まで。みんなと食べる食事って、難しいけど、わかると楽しい。食の文化にふれた園児たちなのでした。

テーブルマナー

「やさしい中にも厳しいしつけ」。最近はレストランなど公共の空間で、立ったまま食べる子、真っ先にケーキに飛びつく子、ビュッフェ形式では山盛りにしてお皿に取ってくる子など、しつけの行き届いていない子どもが目につきます。そんな姿を見て、保育園では公共の食空間での最低限のマナーを教えていく必要性を感じ、今回はみんなでビュッフェ形式のレストランに出かけました。ちなみにバイキングは和製英語なので、今回はあえてビュッフェと呼ぶことにします。

バスで現場にむかいます!

それでは現場に向かいましょう。パブリックな場所で食べることに意味があるので、みんなでバスに乗るところからスタートです。どきどきするね。バス、まだかな??

バス移動
バス移動バス移動

回数券をとって、運賃120円を支払います。公共の施設を利用するのは、めったにない子ども達。ドキドキするけど、きちんとできました。ひとつひとつ、勉強勉強...。

テーブルマナー:基本編

あらかじめ申し込んでおいた東急ホテルでは、子ども達を支配人とウエイトレスの方々がお出迎え。きれいなところだね。緊張している子も、ワクワクドキドキな子も、これからみんなでテーブルマナーを学びましょう。

さぁ、席についたら、きちんとお行儀良くしましょう。支配人さんからご説明を受けたら、はい食事が始まりますが、始まりの挨拶はなんだっけ?そう、「いただきます」だね。そしたら、お皿を持ってビュッフェの始まり、はじまり・・・まずはウェイトレスの方が、お手本を見せてくれました。

テーブルマナー

「食べられる分だけ、自分に聞いたら、何回行ってとってもいいからね。」「お皿にとった料理は絶対に残さないこと。もったいないからね。」「自分が届かない料理は、ぶつけてこぼす前に、無理しないでウエイトレスのお姉さんに頼みましょうね。」

テーブルマナー

色んなルールを設けられると、さすがに年長さん。はやる気持ちを抑えながら、きちんとマナーに則って料理を自分のテーブルに運んでいきます。

テーブルマナー:応用編

おはしがおいてあったら、お箸をつかって食べていいんだよ。お箸をつかえば食事もへっちゃら。それでもお肉はフォークとナイフをつかって挑戦する猛者も。がんばれ。

テーブルマナー
テーブルマナー

やっぱり、フルーツやデザートに目が行くみんな。デザートは最後だよ、食べたらもうお終い、料理に戻れないからね。ルールがあるのが、お食事なんだということを学んだ彼ら。ルールを守ってみんなで楽しそうに食事を終えました。

テーブルマナー

終わったら、料理をつくってくれた人と、お料理に対して、何ていうんだっけ??そう、『ごちそうさまでした!!』 大きな声で口々に出て行く子どもたち。それを見て、他のお客さんが「なんてお行儀のよい子どもたちでしょう」と感心していらっしゃいました。

テーブルマナー

周りの方々がいる中、ご迷惑をおかけすることもなく、感心されるなんて、すごいね、みんな。おうちで食べるお食事も、とっても素敵な団らんに違いないと、スタッフも感心の、素敵なかぴらばすのマナー講座でした。

ランチタイムで他のお客様がおいでになる中一部屋を貸し切らせていただき、ウェイトレス、ウェイターの方々にも大変お手数をお掛けしました。

中でもキムチチャーハンは子ども達が辛くないようにとシェフのご配慮でわざわざキムチを抜いて作り直して下さったこと感謝いたします。子ども達も大満足で、園に帰ってから自慢げに今回のことをみんなに話していました。

東急ホテルの皆様、ありがとうございました。〈園長〉