かぷニュース

2011' 節分会!

text:

今年も二月三日に節分会が行われました。裃(かみしも)をつけた年長さんから、弟妹分に、お豆をまきました。途中、鬼が現れて大騒ぎ。無事退治できたのかな...?

110211_0.jpg

節分会

立春(りっしゅん)の前には、節分会(せちぶんえ)が行われます。節分とは、「節を分ける」ということで、そもそも「季節の分かれ目」を意味する言葉です。ところで、季節の変わり目は、邪気(鬼)が現れるといわれておりますが、確かにこの時期は、うっかりすればころりと風邪をひいたりするものです。そこで、つけいる邪鬼はお豆で追い払おうという試みが行われます。それが「豆撒き」になります。お豆は古来より邪気を払う効果があると伝えられおり、昔から豆をまいて一年の無病息災を願ったわけですね。

2010年 節分会より

立春明け2月3日、かぴらばす保育園でも節分の豆まきが行われました。裃をつけた年長さんが、園長先生と一緒に壇上に登場。御豆をまきました。下には鬼役の年中以下、児童達。かわいい小鬼さんです。

節分会_2011_02節分会_2011_01
節分会_2011_06

「おにはそと!ふくはうち!!」...と、一心不乱に投げる年長さん。我先に取ろうとする園児...とそのうちに会場が暗くなるのですが、みんな夢中で気がつきません。...そこに現れたのが、赤と青のいかめしい正真正銘の鬼たち。

節分会_2011_03

これにはびっくり。和やかな雰囲気が一転して阿鼻地獄に。

節分会_2011_04節分会_2011_05

追い回す鬼、逃げ惑う園児たち。怖いよねぇ、これは...。すっかり豆ひろいどころではなくってしまいました。

節分会_2011_07

鬼がいなくなってもまだ怖がっていた園児達ですが、「鬼は外」で邪鬼もいなくなったから、もう大丈夫。最後は仲直り。鬼も一緒に記念撮影です。